fc2ブログ

広報部長

こんにちは!

更新がすっかり止まってしまいました。
いかがお過ごしでしょうか?

うちの広報部長、お昼休みに雑草ぼうぼうの前庭探検してこんな姿で帰ってきました。

ダニみたいで気持ちわるっ!(笑)

秋になると、ひっつき虫が良く着きます。
ラブだと、ぱぱっと掃うと取れるのですが、ゴールデンなどの毛質はホント取れない。。。

子供の頃、服にタクサンつけて帰って来て、母親に怒られた記憶があります。
部長もヤブに特攻して来たのかな?(笑)

IMG_2389[1]
スポンサーサイト



親子

こんばんは!

子育て中のボランティアさんから、お写真いただきました♪

image.jpeg

似たようなポーズで寝ている親子(笑)
アンニュイなママがナイスです♪

一緒に育ってます!

こんばんは!

関西盲導犬協会では続々パピーが育っています♪
 
担当は本日、その中でもゴールデンの育児中の家庭訪問してきました。

IMG_7203_convert_20120728201724.jpg

柵から上手く出て来れそうだったのに、手が引っかかって前に進めません(笑)
このパピー、このまま寝ちゃいました♪

このご家庭では、たくさんの人の手で子育てをしています!
だから、わいわいと楽しそう(笑)

最後に sweetな一枚を

IMG_7217_convert_20120728201941.jpg


気持ちが ほんわりします。



関西盲導犬協会ではパピーウォーカーさんも随時募集しています!

お母さん犬

こんばんは!

順調に出産が続いて嬉しい悲鳴の担当者です♪

関西盲導犬協会でも、今週の月曜日に赤ちゃんを産んだお母さん犬が居ます。

犬は、育児本もないし、おばあちゃんが教えてくれるわけでもありませんが・・。
ちゃんと、赤ちゃんの育て方を知っています。
ミモフタモ無い言いかたをすると、ホルモンと習性の仕業なんですが。

月曜に出産したお母さんも、赤ちゃんの一番はかないこの3日間。
100%育児に集中していました。
ちなみに、どのお母さんもこの2~3日の集中育児をします。

この時期を過ぎると、飽きるわけではなく(笑)
上手く、休憩しながら授乳をするようになり、リラックスして育児をします。

お母さん犬は離乳食が始まる21日目まで。
ボランティアさんは離乳食が始まる21日からが大変なお仕事です。

初めての育児。

お母さん犬も、ボランティアさんも、頑張ってください!
IMG_2071[1]_convert_20120719212558

黒続き

こっそり更新です。

関西盲導犬協会ではパピーがどんどん産まれています。

赤ちゃんの記事ばっかりの気もしますが・・。

今子育て中のお母さんは黒ラブです。

だから!と言うわけではありませんが、赤ちゃんズも黒ラブ続き。
7月に生まれる予定の仔犬さんも、黒ラブです。

写真写りは最悪ですが、可愛さはイエローの子達と同じ。
元気に育つよう、応援してくださいね!

IMG_1962[1]_convert_20120627200800

こんな可愛い子達を育ててくれる、パピーウォーカーさん大募集中です!
 | ホーム |  » page top